石垣島の穴場観光スポット「荒川の滝」で遊ぼう!
2018/12/22 カテゴリー:スタッフブログ
「石垣島は毎年来てて行くとこももうないから飽きた」
ツアーガイドをしていてたまーに耳にする言葉なのですが、そういう人は本当に石垣島を遊び尽くしているんでしょうか?
観光雑誌に載っているところだけを制覇して遊びつくしている気でいるなら石垣島を侮っているかもしれませんよ!
今回は数ある石垣島の穴場スポットの中の一つ、“荒川の滝”について紹介したいと思います。
これであなたも石垣通!?
荒川の滝ってどんなところ?
荒川の滝は地元の子供たちも休日に遊びに来るような楽しい場所で、3台分しかないものの駐車場もあるれっきとした観光スポットです。
場所は石垣島の北部にあり、石垣島の市街地からは若干の距離がある為行くにはレンタカーが必要かもしれません。
グーグルマップにも載っているのですが、観光雑誌ではなかなか目にすることはないスポットではないでしょうか。
荒川の滝の近くにはビーチエントリーしてすぐ人気の魚『ニモ』にあえる米原ビーチや、派手な色合いのシーサーを作っている米子焼のショップと公園、ヤエヤマヤシ群落といった観光名所もあるので、合わせていくこともできそうですね。
あなたもターザンになれる!?荒川の滝の遊び方
さて、この荒川の滝での遊び方はというと…
つぎの動画をご覧ください。
ご覧いただいたようにターザンになりきってロープで滝つぼめがけてダイブするというのが楽しみ方の一つなのです!
さらに、滝に打たれる“滝行”なんかも体験出来ちゃいますよ。
「ちょっと自分達だけでターザンダイブするのは不安かも…」
そんな人もいるかもしれません。
実際にロープを使って滝つぼにダイブする際は注意点が必要で、知らずにチャレンジすると怪我をしてしまう可能性もあります。
そんな人でも安心して滝遊びするためには「荒川の滝」が行程に組まれたツアーを利用するのも手段で、JABUROの人気ツアー『青の洞窟ツアー』でも、滝を熟知したツアーガイドがいるので安心して滝遊びをすることが出来ますよ。
では簡単に滝遊びでの最大の注意点を説明しますね!
ロープを使って飛びだす高台の岩から滝つぼまでの間の水中に大きめの岩がゴロゴロしているポイントがあるので、そこを避けるのが肝心なのです!
石垣島の荒川の滝遊びに行く方はぜひ覚えておきましょう。
Written by 大城